
- いけだ じゅん
- 指導者・整体師/ハンドボール・筋膜治療
- 1984年2月12日生
- 香川県出身
経歴
| 1996年 | 高松市立光洋中学校入学 ハンドボールを始める |
| 1999年 | 香川県立高松工芸高校入学 |
| 2002年 | 中部大学入学 |
| 2005年 | 西日本インカレ 準優勝 特別賞受賞 |
| 2007年 | インカレ ベスト8 |
| 2008年 | FC琉球 ハンドボール部 入部 チームが琉球コラソンに独立・改名 |
| 2011年 | 日本ハンドボールリーグ参入 |
| 2011年 | 琉球コラソン 退団 |
| 2012年 | デンマーク 3部リーグ Horsens Torsted Handbold Klab 入団 |
| 2013年 | 帰国 |
| 2014年 | 香川クラブ 入団 ジャパンオープン佐賀大会 4位入賞 |
| 2017年 | 長崎国体出場 |
| 腰痛専門トレーニングジム・整体 Step up 開業 |
対応可能なジャンルとその主な内容
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 講演 | 「上手な選手になるために必要な要素とは」 「日本リーグ初のクラブや海外でプレーできた初めの一歩の出し方」 |
| セミナー | 「強いチームを作るためのルール(チーム規則)作り」 「本当にいい指導者になるには」 |
| シンポジウム | 体罰のない指導が必要なスポーツ界 |
| ゲスト出演 | スポーツに関するイベント |
| トークショー出演 | スポーツ全般 ハンドボール・ジュニア育成に関するトークテーマ |
| CM・TV出演 | ハンドボール関係 |
| イベント参加 | チャリティーマッチなどのスポーツイベントへの参加 |
| スポーツ教室講師 | ハンドボール教室 幼児・小学生のためのボール遊び |
| 出張コーチング | 「チーム戦術・分析」 「勝つために必要なミーティング方法」 ハンドボール技術指導 |
| マンツーマン指導 | バレーボール全般・初心者の基本プレーからTOPプレーヤーまで(特にセッター) |
| 解説 | ハンドボールの試合 |
| 取材 | ハンドボール関係 |
| 執筆 | ジュニアに必要な育成法 |
実績
整体師・理学療法士が集まる疼痛治療のセミナー講師として 10回程度
自己PR
香川県高松市でトレーニングジム・整体の施設を個人事業主として経営しています。2017年から日本疼痛リハビリテーション協会で筋膜治療(整体技術)を学び、2019年には当協会のスタッフとして全国の整体師や理学療法士の先生に治療技術を教える講師として活動しました。 現在はトレーニング・整体以外にも高松ハンドボールクラブ代表としてハンドボールの指導を自チーム以外の県外チームにも行っています。【取得資格】パーソナルフィットネストレーナー・シナプソロジーインストラクター・日本運動器医科学研究学会認定セラピスト
クライアントへのメッセージ
日本ハンドボールリーグで初めてのクラブチーム(琉球コラソン)初の県外選手として4年沖縄で活動した後に1年間ハンドボールの本場デンマークの3部リーグでプレーしてきました。その経験を生かして、なかなか初めてのことに一歩踏み出す勇気のない人にその一歩を出す方法を伝えることや、ジュニアの育成で悩んでることハンドボールの技術指導からチームデータ分析の方法をもとに考えるチームミーティングの方法を教えることができます
お問い合わせ
スポーツ人財についてご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
